庭の桃の木
庭のモモノキ
昔、岡山から届いたモモ。美味しかったので、そのタネを植えました。
すくすく育って、綺麗な花を咲かせ、実もなりますが、食べるほどのものではないです。
木がだんだん大きくなり、
手に負えなくなりましたので、丸太ん棒のように切ってしまいました。
ところが今年はその幹から花が咲いています。
なんか健気で、可哀想なことしたかなと思っています。
でもすごい成長力なんです。
すみれ
バラの鉢の根元に咲いてきたすみれです。
雑草はいいですね。強い。
雑草のように気ままに生きていけたらいいでしょうね。
所構わず、自分の好きなところで根付いて花を咲かせて。
桃の木の下で育っているユキヤナギ
可哀想なので、コップに刺しておきました。
窓辺に置いて、
日差しが差し込んで強いので、
日の当たらない位置に置いて、撮影しました。
後ろは太陽さんさんの庭です。
+補正をして、ちょっと優しい雰囲気に仕上げました。
この記事へのコメント
きのうたちばなの丘公園まで散歩しました。
ここには区の花、花桃があります。
満開でした。
最後のクリスマスローズがいいですね。
こういう写真を撮りたいです。
ご訪問ありがとうございました。
ご訪問ありがとうございました。
昔カーリットの工場があったところですね。爆発事故があって、ご近所のてる子ちゃんというお姉さんが亡くなったことを思い出します。公園になってからは一度も言ったことないのですが、一度行ってみたいですね。
ありがとうございます。私も大好きです。バックを明るいところを選ぶと自然に花は暗い花になります。で、+補正して花を好みの明るさにすると写せます。花は日陰を選びます。
niceありがとうございました。
どうしても根があるから 伸びてきます。
クリスマスローズ 美しいです。
優しい気持ちになってきます
どのお花も綺麗ですね。
nice!です^^
こっちの都合で、邪魔だからって、切ったですが、(葉が散るころご近所に、ご迷惑かけているので)、持っている力振り絞って咲いてきているので、気の毒な気もします。
ご訪問ありがとうございました。
こんなに切ってしまったのに、咲いてくるなんて、感謝ですね。可愛いです。
いつもはそのままにしておいたのですが、種を作ると株が痛むのだそうで、花心がおちたら、下から5cmぐらい残してきると良いと書いてあったので切ってみました。すてるのももったいないので、コップに挿しました。結構可愛いです。我が家のは名も無い種類です。
良いお寺がお近くにあっていいですね。キブシは山にいかないと見れないです。
niceありがとうございました。