新武者寄橋のコブシ

海老名市と綾瀬市の間に目久尻川が流れています。

そこにかかる新武者寄橋の近くに大きなコブシの木があります。
自然のままの木です。

木立を背に北向きに咲いているので、他のコブシより少し遅く咲きます。

今朝の散歩で行ってみました。

途中にある五社神社で、朝日が出てきました。
神社の裏で毎朝体操をしているご主人がいます。
名前は知らないのですが、顔見知りになり、ご挨拶をしていきます。
IMG_9873.jpg

その先の農家の庭先にある大きなソメイヨシノです。
まだ咲いていませんが、見事な木です。
IMG_9878.jpg


新武者寄橋のそばにある大きなコブシの木です。
咲き出していましたが、北向きの場所なので他より遅いです。
DSC_4435.jpg

下から撮りましたが、朝早かったので、空が白く目立ちません。
DSC_4439.jpg

DSC_4444.jpg

IMG_9885.jpg

この記事へのコメント

2025年03月22日 17:45
nice! です。
2025年03月22日 18:28
こんばんは。
拝見させて頂きました。
nice!です^^
2025年03月22日 19:59
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪
2025年03月22日 21:44
こんにちは
朝日の中の写真
綺麗ですね
2025年03月22日 21:54
足跡にて失礼します。
2025年03月22日 21:57
新武者寄橋のコブシの木や朝の散歩の情景がとても魅力的ですね。朝日が昇る五社神社や、ご挨拶を交わす方との温かい交流がすばらしいことです。
2025年03月22日 22:01
夕日の写真とても魅力的ですね
2025年03月22日 23:15
コブシの木、大木ですね。
お花もたくさん付いていて凄いです。
2025年03月22日 23:15
写真が、どれもきれい!
arashi
2025年03月23日 06:35
>斗夢さん

nice!ありがとうございました。
arashi
2025年03月23日 06:36
>ssブログ  絵瑠さん

ご訪問ありがとうございました。
arashi
2025年03月23日 06:37
>てんてんさん

Nice!ありがとうございました。
arashi
2025年03月23日 06:38
>tochiさん

暖かくなってきたので、少し早く出たので、朝日と出会いました。なかなかぴったりの時にはいかれないのですが。
arashi
2025年03月23日 06:40
>kameさん
ご訪問ありがとうございました。
arashi
2025年03月23日 06:46
>いっぷくさん
神社の裏で、毎朝体操や、ウオーキングをされている方ですが、長く続けておられます。神社を通るときはいつも声をかけてくださいます。「いい写真撮れましたか!!」って。
arashi
2025年03月23日 06:50
>ゆうみさん
今回の写真は朝日ですが、写真からは朝日も夕日もわからないそうです。写真の現場を知っている方は、方向でわかるそうですが、写真からは無理だそうです。どちらでもすてきならOKですよね。
arashi
2025年03月23日 06:53
>kuwachanさん
いつまでも残ってほしいです。今このあたりは、開発されているので、いつまでのこれるか?
せめて、私が生きている間は残っていてほしいです。
arashi
2025年03月23日 06:54
>とし@黒猫さん
ありがとうございます。今、撮影に出られない状態なので、朝散歩と庭の花が被写体です。桜が咲きそうですね。楽しみです。
arashi
2025年03月23日 06:55
>りっとん2さん
ナイスありがとうございました。
2025年03月23日 08:02
これだけのこぶしの大木はあまり見かけません、白い花を一杯に纏うと壮観です

https://shunkashutou-omoino.seesaa.net/ に移行しました、よろしくお願いします
2025年03月23日 09:42
大きな樹だナ~😲
2025年03月23日 10:40
立派な大木ですね。
パワーがもらえます。
朽ち果てるまで、このまま残して欲しいものです。
arashi
2025年03月23日 14:33
>西湘の風さん
nice!ありがとうございました。
arashi
2025年03月23日 14:37
>kenji-sさん
本当に立派です。いつまでも残ってほしいです。木の前の空き地が、残土置き場になったり、工事のクルマの駐車場になったり、いろいろかわって、今年は空き地になりましたので、下まで写せます。
arashi
2025年03月23日 14:40
>dojitaさん
立派なんですよ。でも地味〜に道路際にたっています。
私は毎年写しています。
arashi
2025年03月23日 14:41
>横 濱男さん
ほんと!!そう思います。
でもどなたかの土地なのでしょうから・・・・・。
田舎ですから、市で管理しているようなものではないです。
2025年03月24日 01:52
神秘的な風景。
素敵です。
arashi
2025年03月24日 17:10
>lamer-88さん
いつまでも残っていてほしいです。
arashi
2025年03月24日 17:10
>おぉ!次郎さん
nice!ありがとうございました。
2025年03月24日 21:21
朝焼けに照らされた風景がまた良いですね^^
arashi
2025年03月25日 21:22
>まささん
朝焼けは時間との勝負で、撮影場所探しているうちに明るくなってしまうのですよね。
撮影場所というほどの場所でもないので。
田舎の散歩道です。