霧が出たので飛び出したのですが・・・寒緋桜

雨戸を開けると霧が出ていました。
急いで支度をして朝散歩に出たのですが、
日差しが強くなって、あっという間に消えてしまいました。
あと30分早ければ。残念。

早咲きの桜に翻弄されて、駆けずり回っていたのですが、
ついに元木となっているらしい、「寒緋桜」に出会いました。
IMG_9770.jpg

色が濃くて、早くから咲くので、昔はよく撮っていたのですが、
河津桜などいろいろの種類が出てきて、
影をひそめていました。

今朝ついに見つけました。
雑木林の隅に、咲いていました。
色が濃いのですが、花びらが開かないので、地味めな花です。
IMG_9771.jpg

色違いの椿を違う場所で見つけました。
これは確かに2本の木です。
根本が空いていたので、確かめました。
IMG_9774.jpg

お屋敷の庭に大きな白木蓮が咲きます。
IMG_9775.jpg

敷地内に入れませんので、外から上だけを撮りました。
まだ蕾がたくさんありますので、これから真っ白になるでしょう。
IMG_9778.jpg

龍同院さんに寄ってみましたが、梅は終わり、何もありませんでしたが、本堂の前で、
ねこちゃんが日向ぼっこをしていました。
IMG_9780.jpg

私は負けない!!
って言っているかのような木です。

大きな木の根元から生えてきた1本の杉の木?でしょうか。
元の大きな木を追い越して、まっすぐ伸びて、頭をのぞかせ、太陽を浴びています。
今まで葉が茂っていたので気がつきませんでした。
かんばれ!って応援したいです。

IMG_9782.jpg

目くじり川沿いの桃の花です。
IMG_9783.jpg

その近くの長泉寺さんの入り口にも大きな木蓮の木(こぶし?)があるので寄りました。
まだ早かったのか、
それとも木が弱ってきているのか目立ちませんでした。
今本堂の裏山を造成工事されているので、・・・・。
IMG_9787.jpg


カメラがおかしくなりました、老化です。
養老院に入れないとダメかもしれません。

電池もたくさん充電されません。100%って言ってもすぐ無くなります。
買うと電池高いしな?

この記事へのコメント

2025年03月17日 15:38
寒緋桜 緋の字のごとく 濃い色ですね。
霧を纏った姿も美しいです。
乾電池 けっこうかかるかも?
arashi
2025年03月17日 15:50
>ゆうみさん

カメラの電池は7000円ぐらいします。いくつか使っているのですが古くなりました。
2025年03月17日 19:55
足跡にて失礼します。
arashi
2025年03月17日 20:39
>kameさん

ご訪問ありがとうございました。
斗夢
2025年03月17日 21:04
先日も霧でしたが今朝も霧が出て今知った。珍しいです。
頭を出した木が面白いですね。
arashi
2025年03月17日 21:15
>斗夢さん

霧が出るなんてめったにないですので、飛び出したのですが、遅かったです。
長く伸びた木を見て、いじらしくって。
2025年03月17日 21:58
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
2025年03月17日 22:09
寒緋桜、濃いピンクの色が美しいです。 河津桜などに押され気味とのことですが、この画像を拝見する限り、十分魅力的だと思います。地味めな花、という言葉もまた趣がありますね。
色違いの椿も綺麗です。白木蓮も、これから満開になるのが楽しみですね! ねこちゃんの写真も癒されます。 龍同院さんでの出会い、ほっこりしました。杉の木には生命力を感じます。
カメラの老化… 使い慣れたカメラにも、愛着がありますよね。 修理に出してみるのも良いかもしれませんね。
2025年03月18日 08:46
お早う御座います。
色々なお花やユニークな杉の木を見せて頂き、
有難う御座います。
nice!です^^
arashi
2025年03月18日 08:49
>いっぷくさん

いつも丁寧なコメントありがとうございます。カメラの修理も結構お高いので、考えてしまいますね。あと何年使うかと思うと、持っている違う機種を使うかですね。
arashi
2025年03月18日 08:49
>西湘の風さん

ナイスありがとうございました。
arashi
2025年03月18日 08:51
>ssブログ  絵瑠さん

あの杉の木のように、たくましく生きられたら良いですよね。
arashi
2025年03月18日 08:51
>てんてんさん

ご訪問ありがとうございました。
2025年03月18日 10:21
きょうもNICEしにきました
arashi
2025年03月18日 18:45
>とし@黒猫さん

ご訪問ありがとうございます。
arashi
2025年03月18日 18:45
>おぉ!次郎さん

ご訪問ありがとうございます。
2025年03月18日 21:11
nice!!ですね。
2025年03月18日 21:36
早朝の霧、寒緋桜との出会い、色違いの椿、堂々とした白木蓮、日向ぼっこの猫ちゃん、力強く伸びる杉、桃の花、そして長泉寺の木蓮。季節の移ろいを感じさせる美しい画像と心温まるエピソードに、心が洗われるようでした。特に、力強く伸びる杉の木には、私も勇気づけられました。カメラの不調は残念ですが、ぜひメンテナンスをして、また素敵な写真を撮り続けてください。
2025年03月18日 21:51
拝見させていただきました^^
2025年03月19日 00:23
寒緋桜、見事な色合いですね。
ここまで濃い色のもはなかなか見かけないです。
arashi
2025年03月19日 07:28
>kousaku23さん

ご訪問ありがとうございます。
arashi
2025年03月19日 07:33
>いっぷくさん

花が咲く時期は散歩もたのしいです。花粉さえ飛んでなければ。涙目での散歩です。カメラは修理するか、買いかえるか?
他機もあるのですが、新しいのも欲しいです。
arashi
2025年03月19日 07:39
>kuwachanさん

寒緋桜は 結構まばらに花がつくので、遠目には地味です。昔は早咲きと言うと、この花が目立ちましたが、今は河津桜系が多いですね。
他に寒桜というのもあったような気がしますが。
河津桜は自然交配とのことですが、他の種類はどなたかが交配されたのではないでしょうか。熱海桜、横浜ザクラ、〜〜桜と名前がついています。
arashi
2025年03月19日 07:40
>まささん

ご訪問ありがとうございました。