貫抜川への朝散歩

3月14日の朝散歩です。


途中のお宅の大きな木蓮が、咲き始めていました。
まだこれからです。

IMG_9706.jpg

海老名サービスエリアの登り駐車場の外側にある近隣公園の木蓮も、
そろそろだなと散歩コースの予定に入れました。

この公園は桜も綺麗です。
人間は自由に出入りできますから、お弁当を買って、公園で食べている方もいます。



貫抜川は田んぼへの水を送る用水路です。
水があったりなかったり、田んぼの都合で、変わります。
川沿いに遊歩道があって、ソメイヨシノが時期になると咲きます。
IMG_9711.jpg

カワセミも来ていたのですが、水路の手入れがされていなくて
葦が茂り、水が少なくなっていました。
そうなると、通り沿いなのでゴミ袋を捨てていく人が出てきます。

カワセミも来なくなりました。


今日はかもがきていました。
IMG_9709.jpg

木のてっぺんにカラスでしょうか?
IMG_9680.jpg


帰り道見た、厚木ナイロンの跡地の工事が進んでいます。
噂ではAmazonの配送センターとか聞きましたが、
看板には書いてありませんでした。

住友商事が再開発「物流倉庫」と書いてありました。
もしかしたらそうかもしれませんが。
IMG_9713.jpg



この記事へのコメント

斗夢
2025年03月16日 06:33
2025年03月16日 10:04
白木蓮が咲き始めましたね。
我が家の方は紫木蓮が多いですが、これからですね。
2025年03月16日 10:25
nice !👍
2025年03月16日 10:31
お早う御座います。
拝見させて頂きました。
nice!です^^
arashi
2025年03月16日 10:43
>りっとん2さん

ナイスありがとうございました。
arashi
2025年03月16日 10:45
>横 濱男さん

紫木蓮も優雅でいいですね。道路の反対側のお宅に大きな木があって、家から写していたのですが、違う方が入られて、切られてしまいました。
arashi
2025年03月16日 10:46
>dojitaさん


ご訪問ありがとうございました。
arashi
2025年03月16日 10:46
>ssブログ  絵瑠さん

ご訪問ありがとうございました。
arashi
2025年03月16日 10:53
>斗夢さん

ご訪問ありがとうございました。
2025年03月16日 14:47
すごく大きな倉庫になりそうです
2025年03月16日 15:29
うちの近所のお宅でもハクモクレンが咲き始めています。
こんなに大きな木ではありませんが。
2025年03月16日 15:54
鴨が大群で川にいる姿
冬の光景なんですが 心残りのようなものを感じます。
arashi
2025年03月16日 20:12
>kenji-sさん

倉庫が大きいと車の出入りが・・・・。道が狭いので恐怖です。
arashi
2025年03月16日 20:14
>kuwachanさん

ハクモクレンがあちこちにあるので撮りにに行きたいです。
今日は雨で行かれませんでしたが。ハクモクレンと拳があちこちにあります。大きな木です。
arashi
2025年03月16日 20:16
>ゆうみさん

水が少なくて、可愛そうですが、餌があるのかしらね。草がごちゃごちゃしていて、汚いです。水門があって、相模川から取り入れているのですが、田んぼの都合で、締めてしまって、少なくなります。
2025年03月16日 20:40
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
arashi
2025年03月16日 22:37
>てんてんさん

ご訪問ありがとうございました。
2025年03月16日 22:39
木蓮の開花、春の訪れを感じますね。貫抜川沿いの散歩道、四季折々の風景が楽しめて素敵です。カワセミが来なくなってしまったのは残念ですが、鴨の姿に癒されますね。
厚木ナイロン跡地の再開発情報、興味深く拝見しました身近な自然や街の変化を捉えた写真と文章、いつも楽しみにしています。
arashi
2025年03月17日 15:49
>いっぷくさん

元気で散歩が出きるのをありがたいと思っています。少しでも長く体力が維持できるようにと頑張って歩いています。疲れたときはバスに乗って返ってくることもありますが。
ご訪問ありがとうございます。