梅が少しだけ開花

2ヶ月ぶりの朝散歩です。
梅が咲いてきているかなと気になっていました。

綾瀬の高台には朝日が入ってきて光っていました。
私は反対側の尾根道。ここから目久尻川に降りていきます。
IMG_8864.jpg

2ヶ月散歩をしないと風景が変わります。
弁護士さんのお宅の大きな木がみんな切られて、お宅が丸裸?でした。
でも白木蓮の大きな木は残っていましたので、ほっとしています。
でもこれから切られてしまうのか心配ですが。

その木蓮の木です。これは去年写したもの。もうすぐ咲きます。
お宅は木に埋もれて見えません。これは裏から。
DSC07755.jpg

これが弁護士さんのお宅。
木の中に埋もれています。桜は残るのかな?
IMG_8405.jpg

目久尻川の梅もちらほら咲き出していました。
が今年は遅いです。まだまだこれから。
白はほんの少し。
バックの紅葉は枯れ木に朝日が当たって綺麗です。
IMG_8869.jpg

IMG_8874.jpg

紅梅は木の幹から綺麗な花がたくさん咲いていました。
こちらもこれからのようです。
IMG_8870.jpg


庭のルピナスの様子

そら豆のようの種が土から顔を出して二つに割れ、
その間から葉が伸びています。
とにかく可愛いです。
IMG_8897.jpg

IMG_8899.jpg

この記事へのコメント

2025年02月11日 16:58
こんにちは
二か月訪れていないと風景は変わりますよね
これから暖かくなるのでさらに風景は変わると思います
arashi
2025年02月11日 17:54
>tochiさん

あと1箇所、建て替えでしょうか?建物がなくなっていました。
去年は咲いていた花が今年はまだ咲いていません。今年は遅いですね。
2025年02月11日 18:16
季節の移ろいは、早いですね。
暖かくなってきましたから これから花が咲き誇ってきます。
2025年02月11日 19:02
こんばんは。
ルピナス、元気に育っていますね。
開花が楽しみです!!
arashi
2025年02月11日 19:55
>ゆうみさん

寒波だったせいで、今年は花が遅いです。これからが楽しみですね。
arashi
2025年02月11日 19:57
>ssブログ  絵瑠さん

花が咲くかどうかわかりませんが。今のところ元気です。咲かせた花の種を取ったのだと、だんだん弱っていくのだそうです。数年で新しい種を買ったほうがいいと言われました。
種をくださったご近所さんのお話です。
2025年02月11日 22:44
やはり、2月は梅ですよね。
うちの近所は、蝋梅が多いです。
2025年02月11日 22:47
足跡にて失礼します。
2025年02月11日 23:15
単なる散歩の記録にとどまらず、自然の変化と人間の営み、そしてそれらに対する著者の繊細な感性を表現されていますね。2ヶ月という短い時間の間に、風景がどのように変化するのか、また、その変化にどのような感情を抱くのかを、読者に問いかけているように感じます。
2025年02月12日 05:02
おはようございます
2025年02月12日 05:41
お散歩の都度、いつもたくさんのお花が見られて良いですねぇぇ!!
お散歩のかいがあるというものです。
あちらこちらから梅便りが届き始めましたね。
弁護士さんのお宅の桜。なんとか残して欲しいものですね。
西湘の風
2025年02月12日 06:29
nice!
arashi
2025年02月12日 20:51
>西湘の風さん

niceありがとうございました
arashi
2025年02月12日 20:53
>向日葵さん

今年は花が遅いですね。これからが楽しみですけど。
arashi
2025年02月12日 20:53
>??さん

だあれかな?ありがとう。
arashi
2025年02月12日 20:57
>いっぷくさん

何にでもきょろきょろ、興味津々の婆さんです。このあたりは農家が多く、敷地も広いので、お庭に大きな木があるお宅がたくさんあったのですが、どんどん切られて、宅地に変わっていきます。
東京のほうが、大きな木が守られていて残っていくのが羨ましいです。
arashi
2025年02月12日 20:58
>kameさん

ご訪問ありがとうございました。