10月3日 西方寺の彼岸花
10/2
あまりにも有名になってしまって、
観光客が多くなりました。
その分写真にするのは難しくなりましたが、
どっちみち同じような写真しか撮れないので、
観光客込みで楽しみました。
それよりもこのところ涼しくて助かったのですが、
今日はとんでも無く暑い日が戻ってきて、日差しも強く、
老体にはこたえました。
毎日彼岸花ばかりですがお付き合いください。
新羽・西方寺の彼岸花
山道入り口の石碑

入り口には赤い彼岸花が咲いています。
他に白、黄色と3色あって、3色満開というのは嬉しいです。
いつもはどれかが時期をずらせて咲くので、
3色というのは滅多に出会っていません。

突き当たり階段の左右には白と黄色が咲いています。

階段右のの黄色

左側の白


本堂の前には手桶に一輪


突き当たり階段の左右には白と黄色が咲いています。

階段右のの黄色

左側の白


本堂の前には手桶に一輪

山門から覗いて
みんな頑張って綺麗な花を写しています。

彼岸花といってもリコリスの仲間
最近はピンクも植えられています。
昔はこの色は植えられていませんでした。

今日は日差しが強いです。

ちょっと、木の隙間から


アゲハがたくさん来ていて、カメラマンが狙っています。



今日は日差しが強いです。

ちょっと、木の隙間から


アゲハがたくさん来ていて、カメラマンが狙っています。



私の横で、日傘をたたんでいる方がいらしゃったので、
お願いして傘をさして、階段を登っていただきました。

とにかく暑かったです。
この記事へのコメント
めっきり秋らしくなってきましたね。
それにしてもすごい人出ですね!