1月3日 新年初散歩

元旦早々、大地震が。
関東でも結構長く揺れていましたね。

能登の方は大変な事になっていて、金沢や能登には友人もいるので、とても心配です。
連絡とりたくても、今はかえって迷惑だろうと思い、連絡はしていません。
能登空港の傍に住んでいらっしゃったり、この方は山の中なので、津波は大丈夫だろうと思うのですが。
輪島の反対側の能登町・宇出津というところで、毎年7月に開かれる「暴れ祭り」に2年コロナ前に行ったことがあります。次の年はコロナで行かれませんでした。

今テレビでは能登町の海岸に沢山の船がひっくり返っている様子がヘリコプターで撮影されていました。
そして火事があったようで、煙が上がっていますが、放水などしている様子は無いようです。
泊まった民宿「かね八」というあの宿は大丈夫だったかと案じています。

kanehachi01-1024x768.jpg

その帰りにはいつも輪島の朝市通りに寄ってきました。
DSC03103.jpg

DSC03104.jpg
ここも火事になってしまったと放送しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1/2 城山公園までの朝さんぽ

朝焼けで東の空が真っ赤でした。
天気悪くなるのでしょうか。
IMG_1473.jpg

IMG_1474.jpg

坂の上まで来ると大分赤い色が消えていました。
DSC09321.jpg

DSC09325.jpg

柿の実が沢山残っていました。
DSC09326.jpg

途中の川に覆い被さっていた大きな木も葉がすっかり無くなっていました。
IMG_1477.jpg

DSC09328.jpg

城山公園に寄りました。
紅葉はすっかり終わっていましたが、大きな木の陰で日の当たらない場所の木がほんの少し残っていました。
DSC09330.jpg

和風庭園は日陰なので、モミジはまだ色残っています。
DSC09332.jpg

DSC09334.jpg

サザンカが満開でした。
DSC09342.jpg

この記事へのコメント

2024年01月03日 02:20
年明け早々、大変な年になりました。
本年も宜しくお願い致します。
2024年01月03日 06:43
新年早々大変なことが起こりました。
家族に大きな悪いことが怒らないように気をつけようと話し合いました。
本年もよろしくお願いいたします
2024年01月03日 09:37
向日葵さん
 今年もよろしくお願いします。お正月早々ほんとうに劇的な始まりになりました。お互い頑張りましょう。私は歳なりにですが。
2024年01月03日 09:48
斗夢さん
 初詣で、お願いしてきましたが、本当に何事も起きないことを願うのみです。今年もよろしくお願いします。
2024年01月03日 10:56
こんにちは。被害の大きさは東日本大震災よりも小さいですが
地震が起きて被害が出ているのは事実。何か役に立つことしたいですね。早く元気になって欲しいです。
2024年01月03日 11:46
お元日から何で!!という感じです。早く日常が戻ってくるといいですね。役に立つことも婆さんには何も出来ないけど、私は寄付ぐらいでしょうか。せめて物資が早く届いてほしいです。
2024年01月03日 22:35
能登の方々の気持ち考えるといたたまれなくなります
平和な写真 昨日報道で見たところでは跡形もなくでした
東海もいつそうなるかわからないですし
他人事ではないなぁ 考えさせられました

わぁまだこんなに紅葉残ってますか(゜o゜)
えじゃあ 名古屋でもまだ見れるかなぁ
2024年01月04日 09:41
snowさん
 能登の先端にある「よしが浦温泉ランプの宿」というのが崖の下にあったのですが、津波が心配です。地震では岩盤がしっかりしているから大丈夫と言っていましたが。崖の上(駐車場)から黒い屋根の並びを撮ってきましたが。
紅葉は日陰だけ少し残っていました。