11月6日 城山公園の秋バラ
朝さんぽの時に、いくつかの横断歩道を渡ります。
その中の信号のない横断歩道がいくつかあります。
私はいつもきちんと横断歩道を渡ります。あればです。
信号がない横断歩道では渡りたいとう意思表示をするため手を上げて待ちます。
殆どの車は停まってくれますが、停まってくれない車も多々ありますので、気をつけないと危ないです。
今朝は、休日だったので、車が少ないですので、スピードを出しています。
1台目のスピードを出してきた車はそのまま通過していきました。
その後に来たオートバイが止まってくれましたが、その後から来た車は中央線を乗り越えて停まってくれたオートバイをよけていこうとしました。
こういうのがあると他の車が停まってくれても怖いのですぐに渡れません。
それでも気がついて、停まってくれました。左右確かめて挨拶して渡りました。
ですから停まってくれても油断が出来ないのです。
横道から出てくる車も怖いです。
自分で横断歩道を渡ろうと意識しているときと違って、自分は歩道を歩いていますからぼやっとしているのです。気をつけなくては。
11/4 城山公園の秋バラ
行く途中に出会った花
シュウメイギク

ルエリア
我が家のは終わってしまいましたが、こちらのはまだきれいに咲いていました。

五社神社の裏のキクが咲き出してきました。

城山公園へいく道のマンホールはバラの絵です。

今年の夏は異常な暑さでしたから、どこの秋バラも花着きが悪く数が少ないです。
アップしか撮りようが無かったですが、並べます。
NIKON 7Z-2 28ー200











帰りに寄った、せせらぎ広場の秋アジサイです。いい感じに枯れています。

せせらぎ広場はこの道の右上にあります。そこから伸びている大きな木です。











帰りに寄った、せせらぎ広場の秋アジサイです。いい感じに枯れています。

せせらぎ広場はこの道の右上にあります。そこから伸びている大きな木です。
名前はわかりません。フェンスの左は目久尻川です。

その落ち葉です。今、木の下は落ち葉できれいでした。


その落ち葉です。今、木の下は落ち葉できれいでした。

この記事へのコメント
先日、横浜市こども植物園でバラが少しありましたので、写しました。
でも、ただシャッターを押すだけですから、画は良くないです^^
散歩に元気に出て行かれるだけでも、ありがたいです。そしてブログがあるから散歩に出ようという気になって後押ししてくれています。
魅入ってしまいました!