5月24日 代官山

5/22 友人が撮影してきた店屋の隅っこにさびた自転車が置かれていたのを見て、これを撮りたいと思って、代官山へ出かけました。
蔦屋が出来た頃に行ってみようと思って調べたことはあるのですが、そのままになってしまって、行っていませんでした。
夕べ、Google Mapのストリートビューで、あちこち歩き回って、その店を見つけました。その近くにツタの絡まる店があったので、これが目標です。
行き方も調べて、出かけました。
東横線は久しぶりに乗りました。横浜駅の地下ホームは学生でいっぱいでした。何かのトラブルがあったとかで、電車は遅れていたので、そのせいかもしれません。
乗る予定の電車は 急行のはずでしたが、各停になっていました。混んでいましたが、乗り込みました。するとシルバーシートには誰も座っていなくてあいていました。学生さんは座らなかったのですね。小田急線の学生さんは堂々と座っていますが。座らせていただきました。

代官山駅からまっすぐツタの店に向かいました。
DSC00835.jpg

DSC00836.jpg

DSC00839.jpg

DSC00840.jpg

DSC00842.jpg

目的の店はすぐわかりました。
ストリートビューで周りを確かめていったので、うまくいきました。
このさびた自転車が撮りたかったのでした。
DSC00846.jpg

その前の店の錆びたトタンにツタが絡まったの家も好きです。
DSC00848.jpg

DSC00851.jpg

DSC00857.jpg

今日は暑かったです。お水を飲みながら歩きました。
DSC00858.jpg

蔦屋書店の周りのお洒落なカフェを撮りながら、反対側に抜けました。
DSC00861.jpg

DSC00862.jpg

DSC00864.jpg

DSC00865.jpg

DSC00867.jpg

DSC00868.jpg

気になるものがあると横道に入ってしまうので、この辺からどこを歩いているのか方向がわからなくなりました。
途中の交番で聞いて無事戻ってきました。
一日暑かったです。

この記事へのコメント

2023年05月24日 01:16
西郷山公園界隈って、こんな感じのお店がありましたね。
2023年05月24日 04:41
行動力がありますね!
花ばかりでなく、このような画も写したいと思うのですが
思うだけで終わっています。
住所で云えば、中目黒に住んでいたことがあります。
代官山とか青葉台だったかな、よく散歩しました。
2023年05月24日 09:07
いっぷくさん
 西郷山公園も知らなかったので、調べました。今度行ってみます。中目黒のほうが近いかもしれませんね。目黒の天空庭園にも行ってみたかったので近そうです。情報ありがとうございました。わくわく・・
2023年05月24日 09:16
斗夢さん
 ありがとうございます。元気だなって褒められているんですよね?それとも、呆れているのかな、年寄りのなんとかで?私は美しいものももちろん好きですが、でも枯れた花(よくいえばドライフラワー)とか、朽ちていくものの中の美??聞こえがいいですが、そんなものが好きです。
2023年05月24日 10:09
錆びた自転車、まだありましたか、撮ったことあります。
蔦の家はSHOPなのですね。大きな猫がいますね。
2023年05月24日 11:22
目につく人いましたね。こんなの好きです。大きな猫は蔦屋書店のカフェエリアにありました。初めてだったので、詳しくはないのです。又ゆっくり行ってみます。
片田安彦
2023年05月24日 19:48
川戸さんらしい写真ですね。
今は相鉄線が新横浜で東横線とつながっているので、代官山へは横浜まで行かなくても済みます。便利になりました。
2023年05月25日 05:29
そうなんですね。調べてみたら、行かれそうでしたので、行ってみます。次回は乗換なしに挑戦です。
年寄りには乗換なしは助かります。特に横浜は迷路になってしまって、人が多くてあたふたします。昔は相鉄線降りたらまっすぐに東横線の改札でした。