11月9日 緑道と大谷水門の朝さんぽ

11/6 の 緑道の朝さんぽ
富士山がうっすら見えました。 真っ白だった雪は消えていました。
DSC09735.jpg


DSC09749.jpg

スコップの柄とオシロイバナの影
DSC09753.jpg

散った桜の葉とミューレンベルギア
DSC09758.jpg

DSC09760.jpg

桜の葉
DSC09761.jpg

サンビタリア
DSC09766.jpg


11/7 大谷水門の朝さんぽ
焼けていましたが、あっという間に消えちゃいました。
DSC09775.jpg

田んぼ近くの赤い家と赤い農機具
DSC09781.jpg

ノギク
DSC09782.jpg

川草に引っかかっている桜の葉
DSC09787.jpg

DSC09788.jpg

散歩道に落ちているサクラの葉
DSC09789.jpg

DSC09797.jpg

ムベ
DSC09806.jpg

ナンキンハゼの実
もうすぐ紅葉してきます。
DSC09807.jpg

しじゅうから?でしょうか。
DSC09817.jpg

この記事へのコメント

2022年11月09日 05:14
桜の葉・・・いい感じですね、撮りたくなりますが、
気に入った背景にはなかなか出会えません。
数日前、ムベを写してきました。今年は色づいたものが
残っていました。
2022年11月09日 08:41
サクラの葉がきれいですよね。どこに落ちていても写しちゃいますね。背景が悪いと拾ってきて家で撮ります。ムベは初めて撮りました。何の実だろうと近寄ると名札がついていました。食べられるのだろうか?
アケビとは違うみたいですね。
2022年11月09日 09:23
桜の葉とミューレンベルギア 聞いたことがない名前の草ですが、綺麗ですね。撮り方に詩情があつて、小さな世界が優雅です!
2022年11月09日 09:48
最近は散歩で撮るものがなくなってきて、同じ様なものを繰り返し撮っています。毎回違うところにサクラの葉が落ちています。それもとても可愛いです。落ち葉がないと絵にならない草です。