9月7日 望地方面の朝さんぽ
朝焼けがきれいでしたが、我が家はどん底に住んでいるので、空しか見えず残念です。
朝焼けのあとは雨になるんですよね。
9月7日 望地方面の朝さんぽ
この坂を登っていきます。坂の下から。
朝焼けがきれいでしたが、出かける頃はだんだん薄くなりました。

フウセントウワタ


ノブドウ
ノブドウが沢山あるのですが、色がついてくるとなくなってしまいます。

西洋アサガオ

先日から置き去りにされている子供用の小さい自転車。
まだ見つけられないのかな?

手前の稲が日陰になっているのではありません。

手前の稲が日陰になっているのではありません。
きっと稲の種類が違うのでしょうね。濃い緑ですが、おくのは明るい緑です。

ニラの花

ムクのような花なのですが、なんか違います。

ニラの花

ムクのような花なのですが、なんか違います。


カボチャでしょうか?

センニンソウ



伊勢下村橋のカッパくん(通称カッパ橋)





ヒガンバナ
ここに咲くのは白だと思っていましたが、なんか黄色く見えます。


今朝のそら


今朝のそら
午後から雨だと言っています。


この記事へのコメント