8月26日 大谷水門の朝さんぽ
相変わらずかかとが痛いのですが、そろりそろりと歩いています。
今日は、今までで一番涼しいかもしれません。
昨日は出かけようとしたら、雨が降り出して、取りやめました。
しばらくして外を見ると降っていませんでしたが、もう出かける気にはなれませんでしたので、お休みしました。
マイナポイントも無事にいただけました。
マイナポイントも無事にいただけました。
全部で20000点。
じいちゃんの簡単スマホはやっぱりポイントが入っていませんでしたので、今日やり直しました。今度は多分大丈夫でしょう。
8月26日 大谷水門の朝さんぽ
アサガオ
田んぼの稲も穂が出てきています。

ルドベキア

ミソハギ

コウホネ と ハグロトンボ

キバナコスモス

イチモンジセセリ

タケ

タマスダレ

これから咲く様です。 ホテイアオイ

可愛いどんぐりのリースがかかっていました。


ガウラ

今の時期に咲いてきているので、多分キツネのカミソリでしょう。

ヨウシュヤマゴボウ

マルバルコウソウ

畑の奥にヒマワリが見えます。

切り通しにも植えられています。

ヒマワリの下に咲いていたコスモス

カラスが2羽で騒いでいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴーヤを植えて、たった一本なりました。
もう少し大きく、と思っていて、
それでは食べましょうと今日見たらこんなに赤くなっていました。
赤くても食べられるそうなので、これでゴーヤチャンプルを作りました。
出来上がったらゴーヤは溶けてしまってどこへやら全く存在がないのです。
ゴーヤの香りも苦みも歯触りも。
子供にはいいかもしれませんが、物足りないです。

この記事へのコメント