8月16日 大谷水門の朝さんぽ

サギの電話でした

 

りりりりりり〜ん

    「はい〇〇です」

「今朝でかけてたの?」  なれなれしい感じ。

    「どちらさまですか?」

「朝電話したんだけどいなかったじゃ〜」

    
     家にいましたから今日はかかってきていません。

    私は電話の前にいますからかかってかかってきたらすぐ解ります。

    それよりなれなれしいしゃべり方です。すぐサギの電話だと解りました。

 

   「どちらさまですか?」

「 〜〜だよ。」   名前を言っていますが聞き取れません。

           「おかけ間違いではないですか?うち子供いないんですけど」

「〜〜さんじゃないですか」 と名前を言う。

    「違いますよ。」

「済みません間違えました。」 本当は子供いますけどね。

 

 

 

8月16日 大谷水門の朝さんぽ

日は出ていませんが、とにかく湿度が高いです。

 

 

キャベツ畑は先日からきれいに整地され、次のを植える準備がされています。

DSC06990.jpg

アサガオ
DSC06994.jpg

フウセンカズラ
DSC06998.jpg

 

沢山の花がついていました。

今日はユリばかりでした。

シンテッポウユリ

DSC07013.jpg

DSC07025.jpg

髙砂ユリ
DSC07027.jpg


DSC07031.jpg



DSC07053.jpg

DSC07071.jpg

DSC07087.jpg

DSC07098.jpg

DSC07102.jpg

DSC07108.jpg

DSC07114.jpg

DSC07127.jpg

DSC07147.jpg

昨日はタイトルの日にちを間違えました。

この記事へのコメント

2022年08月17日 04:12
白いユリは品種が分かりません、みんな同じに見えます。
わが家はいつも留守電にしています、用事がある人は
伝言を残すだろうと。
知人や親戚からの着信音は変えています。
2022年08月17日 06:04
着信音までかえられるのですか。今の固定電話機は優秀ですね。古い電話機なのですがそのままなので。友達はほとんど携帯ですし。
2022年08月17日 13:04
こんにちは。我が家は詐欺電話をきっかけに固定電話を
解約しました。あってもほとんど意味ないですから。
2022年08月17日 15:14
本当にソウなのですよね。ファックスを使うぐらいですから。でも主人は仲間に携帯を教えていないようで、私には電話番させてます。