6月18日 小田原フラワーガーデン温室+庭の花
小田原に出たので、カイセイ製菓さんのバスクチーズケーキを買って帰りました。
ご近所さんにもお土産に買ってきたのですが、何度行ってもお留守です。
ホールケーキ2つ食べるのはきついな〜。
昨日のブログにファラワーセンターと書きましたが、正確にはフラワーガーデンでした。
6月18日 小田原フラワーガーデン温室
温室の花の名前は難しいです。
ルッセリア エクイセティフォルミス

ヘリコニア ロストラータ

ヒスイカズラが咲いているというので、探したのですが、いつも咲いているドームの中にはありませんでした。
近くにあった水盤にかろうじて痕跡がありました。



ホワイトキャット(タッカインテグフォリア)
もうすぐ咲きそうです。咲いたところを見たかったです。

バラ園で、出会ったご夫婦の方と「まだバラがきれいですね」と会話が弾み、これから伊豆の方に行くと言っていました。
その方が、温室にヒスイカズラが咲いていると教えてくれたのです。
でも咲いていなかったのでぼやいていると、奥様が戻ってこられて、「こっちに一房咲いていますよ」と教えに来てくださいました。
写真を撮るには難しい場所でしたが、贅沢は言えません。きれいに咲いていました。

グズマニア
我が家にもあるのですが、こんなきれいな花はさきません。
温室の植物だったのですね。
ネーミングが面白いので、会話に使っています。

温室にあった大きな葉の重なりです。


名前をメモるの忘れました。

温室にあった大きな葉の重なりです。


名前をメモるの忘れました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
我が家の今朝の庭です。
昨日出かけてくたびれましたので、朝さんぽはサボりました。
朝早くから、爺さんが、「カサブランカが咲いた!」っていうので、飛び起きました。
13輪のうち2輪が咲き出していました。
爺さんは花に水やりするわけでもなく、草むしりもしない、でも咲くと写真撮っています。絵に描くつもりかもしれません。


墨田の花火

ヒメヒオウギスイセン

額アジサイの八重

ホンアジサイ

サンパラソル
折れてしまったのを水に入れておいたら、根が出てきたので植えてあげました。
一輪花が咲いてきました。

今、爺さんが、カサブランカが朝より開いたと言って騒いでいます。

今、爺さんが、カサブランカが朝より開いたと言って騒いでいます。
見ると朝の倍くらいになっています。
この記事へのコメント
そしてとても綺麗!!
9枚目の名前をメモし忘れた花はどうにも不思議ですね。
白い花びらの上に赤い花びら?
白い葉っぱの上に赤い花びら?
どちらにせよ、とても綺麗です。
お庭でカサブランカが見られる!!
なんて贅沢で素敵なんでしょう!!
まだ咲いていない蕾もあるようですから暫く楽しみが
続きますね。
それに入園料無料。温室は有料ですが、高齢者は無料。とてもありがたい公園です。