10月31日 大谷水門の朝さんぽ

  用事があったり、雨だったり、なかなか散歩に出られなくて、 久しぶりの散歩かな? 坂の途中の農家の柿の木です。 縦長の大きな実がたくさんなっています。 毎年そのままにしてあるので、熟して道路に落ちて、 グジャグジャになっています。 渋柿なのかな? 「森の楽校・三日月地」の花畑です。 コスモス ジニア …

続きを読むread more

10月28日 なんの木でしょうかね?

10/26 土曜日写真のお教室があって、半蔵門へ行きました。 駅から、エレベーターで 外に出ると、 足元に虫食いの綺麗な葉がたくさん落ちていて、 上を見ると桜の木でしょうかわかりませんが、 全部虫食いで、綺麗でした?。 写真が小さいので、一部をアップしました。 こんなの見るとやっぱり秋ですね。 今日…

続きを読むread more

10月24日 目久尻川の朝さんぽ

目久尻川に行くと、アオサギが何かを狙っていました。 私に気付いたようです。飛んでいってしまいました。 遊歩道はススキが伸びてきています。 シラサギもいました里芋かな?目久尻川の野葡萄も綺麗でした。 でもフェンスから川に飛び出していて、遠いです。柿が綺麗でした。ここのノブドウがやっぱりきれいです。 上の写真の電柱と赤…

続きを読むread more