9/29
十王坂の下りの階段です。
年寄りにはこたえます。
ゆっくりと降りていくと蛙さんに出会いました。称光寺によりました。
崖下の薄暗いところにあります。
まだいっていない路地をまわって、入り口の案内所に戻りました。
青木さんが声をかけてくれました。
距離がわからないので、坂道でもあるし、タクシーを頼んでもらいまし…
続きを読むread more
9/29小木港から宿根木
花の木さんにお迎えをお願いしていたのですが、家族で経営をされているようで、女将が車で出ていてお忙しいようで、なかなか連絡が取れず、お迎えに来ていただく間にレストランでピザのお昼です。
そのピザ、とてもおいしかったです。
連絡が入り、小木港から宿根木へ送っていただき、私たちは降りて、荷物を宿に持って…
続きを読むread more
9/29 両津港のバスターミナルまで宿の送迎バスで送っていただき、バス待ちの間、その近辺を散策。
妙法寺という大きなお寺がありました。建物の周りはみんなお墓です。
どこから見てもお墓です。古そうなお墓もありました。
こちら側が表でした。
妙法寺の正面。
お隣にもお寺が。勝庵寺。
途中の廃屋。バスに乗って、小木港に…
続きを読むread more
9/28 佐渡・両津港近くに1泊
今日のお宿は両津港から車で7分の所にある「志い屋」さんです。お迎えの車で、宿へ着きました。日が暮れていました。
慌ただしく出かけてきたのが嘘のように、のんびりとお食事につきました。
宿は両津港ターミナルから加茂湖を挟んだ対岸にありました。
どさくさで選んでくれた割にはとても良い宿です。…
続きを読むread more
9/28
フェリーが運休したことで、急遽、予定していた小木港に渡ることが出来なくなり、新潟港から両津港に行く事に変更しました。
私はその日の夕方JRの窓口が19時までだというので、切符の変更に急ぎました。
3人の1人は、当日の朝JRの駅で変更することにしたようで、混んでいたのか、遅れて、新幹線に間に合わなくなりました。
…
続きを読むread more