7月15日 7/8の目久尻川の朝さんぽ

14日は、ワクチン4回目の接種の日でした。 打つ方も打たれる方もすっかりなれて、手際よく数量しました。 朝からはっきりした天気ではなかったのですが、帰りに雨に降られ、持ち合わせた小さい傘ではとてもとても間に合わないほどの土砂降りになり、ずぶ濡れで帰ってきました。 ゲリラ豪雨だったようです。 濡れた洋服も気持ちよいくらいでした…

続きを読むread more

7月14日 7/7の朝さんぽ

7/7の朝さんぽ ひまわり 通りがかりのお宅の植木鉢 今は矮性の向日葵も作られているのですね。 最近見かけなかったのですが、出会えました。 しらさぎ 畑のひまわり 私より大きい背丈です。中心の種の部分が大きいです。 田んぼの全景ブットレアツルバキア ノウゼンカズラ ハブランサス(レインリリー) オニユリ…

続きを読むread more

7月13日 7/6の朝散歩

旅行も無事に終わり日常が戻ってきました。 まだ旅行にも行かれると自信がつきました。 7/6の朝散歩 スカシユリ これは何でしょうわかりません。セイヨウニンジンボク?ユリオミナエシ オイランソウユリ アガパンサス 普通のものより背丈が小さいです。 リュエリアニチニチソウ

続きを読むread more

7月12日 7/3 オリーブ公園

7/3 オリーブ公園 朝雨が降っていたので、霧が出れば棚田に再度行ってもいいかなと思っていたのですが、すっかり晴れてしまって、カンカン照りでは昨日と同じなのでやめました。 荷物を整理してホテルに預けて、オリーブ公園に行くことにしました。 9時40分のバスです。 朝食後時間があったのがいけませんでした。おしゃべりしなが…

続きを読むread more

7月11日 7/3 土庄港朝景

  7/3 土庄港朝景 部屋の窓から見た土庄港 朝は雨が降っていました。 ガタガタしていたので、友人も目を覚ましてしまい、散歩に行くことにしました。 土庄港にあったモニュメント 瀬戸内国際芸術祭作品番号sd01太陽の贈り物(土庄港、チェ・ジョンファ作) 金色に輝くオリーブの冠のアートがある観光名所。オリーブの産地の小豆…

続きを読むread more